なぜ、バスケが上手くならないのか?
そこには必ず原因があります。
何が上手くなれない本当の原因かを見極めることができないと。
あなたは時間をずーーーーっとドブに捨てることになるでしょう。
なぜ、ドリブルで相手を抜けないのか?
テクニックやフェイントを磨けば抜けるようになると思い、練習する。
でも、本当の原因は身体能力が低いことかもしれません。
相手の逆を突く力がないだけなのかもしれません。
そしたら、やるべきなのは一人でドリブルを突きまくるのではなく。
身体能力を上げるトレーニングや対人練習を繰り返すことになります。
シュートが入らない。
そう考え、シュートフォームを意識的に変える。
脚の曲げる角度はこのくらい、ボールをセットする位置はこのくらい、体の向きは…
でもフォームをいじればいじるほど、入らなくなることも多い。
なぜかというと運動は無意識・感覚で行われるものだから。
シュートが入らない原因は、
相手のプレッシャーや5対5の中でのタイミングやリズムに慣れていないからかもしれないし。
(これは単純に経験してきた試合数が少ないから)
フォームに原因があるとしても、意識的にではなく無意識・自動的に変えないといけない。
原因をはき違えてはいけません。
本来の原因とは違うことを一生懸命直そうとしても上手くいきません。
車を修理するときにエンジンが壊れているのに、
必死にタイヤやハンドルを直そうとするようなもんです。
どこに上手くなれない本当の原因があるのか?
ここをしっかりと見極めれば、考えるべきこと・やるべきことも
自然と変わってくるはずです。