こんにちは、一ノ瀬拓海です。
今回は、バスケで一番必要な能力は何か?
というテーマについて話していこうと思います。
僕はこの質問をされたら
駆け引きする力と判断力ですと即答します。
多くの人がこのことに気づいてなくて「テクニック」にひた走ります。
もっとシュート力を上げれば点を取れるようになる。
ドリブルのテクニックを磨けば相手を抜けるようになる。
色んなパスの出し方、テクニックを身に着ければディフェンスにカットされずにパスを通せる。
そういうふうに考えて
テクニックについて書かれている本やサイトを読み漁ったり。
NBA選手のシュートの仕方、ドリブルの仕方、パスの出し方、フェイクのやり方を真似したり。
そのテクニックを個人練習で身に着けようとしたり。
でもどれだけシュート力とかドリブルテクニック、パステクニックを磨いても。
駆け引きする力と判断力がなければ何の意味もありません。
バスケはまず駆け引きありき。
バスケをするときは必ずと言っていいほど自分のプレーを邪魔する相手がいます。
相手のプレッシャーがないノーマークの状態で好き放題やれるっていうことは実際の試合ではそうそうない。
レベルが上がれば上がるほど特に。
相手がプレッシャーをかけてくるなかでそれに打ち勝たないといけないわけです。
だから駆け引きする力がないと話になりません。
相手に自分のプレーを読ませない。
相手の逆を突いて出し抜く。
これができないと簡単にシュートを叩き落とされ、ボールを取られるのは火を見るより明らか。
ステップバックからのシュートができるようになっても。
ノールックパスとかのパススキルを身に着けても。
クロスオーバーとかのドリブルテクニックを磨いても。
いつシュートを打つか。どこにパスを出すか。どっちを抜いてくるか。
相手に読まれた瞬間それらのテクニックはすべて役に立たなくなります。
スキルを実際の試合で相手がいる中で使うときの土台、大前提となる能力。
それが相手に自分のプレーを読ませない、相手の逆を突いて出し抜く力。
駆け引きする力です。
どれだけ色んなテクニックを身に着けたって目の前の相手と駆け引きして
相手の逆を突くことができるようにならないと意味がない。
まず駆け引きありき。
テクニックはあとからついてくるもの。
例えば
相手が少し離れて守っている→シュートフェイクで相手が跳ぶ→ドライブ
ドリブルを仕掛けた→コースに入られた→ロール
ディフェンスの距離が近い→ジャブステップ→相手が下がった→シュート
こんなふうにまず相手の反応とか間合いを感じて駆け引きして。
次にするプレーは自然と導かれるもの、体が勝手に動くものです。
逆に前もってこの技で抜こう、このフェイントを使おうって考えてると全然うまくいきません。
なぜなら相手の反応を見てないから。相手を無視してるから。
右にフェイクしても。
相手が引っかからないと左を抜こうとしても簡単に止められます。
シュートフェイクしても相手が
「コイツ打ってこんわ」って思ってたら何の意味もありません。
そもそもすべての相手、すべてのシチュエーションで通用するテクニックって存在しません。
バスケは相手によって、シチュエーションによって
その瞬間その瞬間に相手と駆け引きして
逆を突かないと。
相手をガン無視して自分の頭の中にあるプレーの発表会をしても。
たまたま上手くいくことはあるかもしれないですけど
安定して相手を出し抜くことは不可能です。
なのに多くの人は一生懸命テクニックを磨こうとする。
相手がいない個人練習とかドリル練習に多くの時間を費やす。
駆け引きの要素が抜け落ちた練習をする。
そして試合ではその発表会をする。相手を無視して。
上手くなるわけないじゃないですか。
駆け引きあってのテクニック、スキルであって。
テクニック、スキルあっての駆け引きじゃない。
逆なんですよ、逆。
ここ勘違いしてる人めっちゃ多いです。
なんでシュート打たないんだ!そこはシュートだろ!
なんでそこでパスさばくの!
なんでそこで勝負しないんだ!
突然ですがあなたにもこんなふうに怒られた経験が山ほどありませんか?
僕は死ぬほど言われてきて何回も心をボキボキおられてきましたけど。
これって単純に判断力がないからですよね。
シュートを打つべきなのに打たない。
パスをさばくべきなのにボールを持ち続けてしまう。
完全に抜けるシチュエーションなのに勝負しない。
その瞬間にするべきプレーを正しく判断できないから効果的なプレーができない。
無駄な動きが多くなって相手を崩すことができない。
上手い選手になればなるほど無駄な動き、無駄なプレーが少ないです。
シュートを打つべきときにしっかりと打ち切って決める。
フリーの味方がいるときはちゃんとさばく。無理にシュート打ったり、ボールを持ちすぎない。
勝負できるシチュエーションなら迷わず勝負する。
やみくもに動き回らずここぞってときに動いてフリーになる。
判断力が高ければ高いほど無駄なプレーがなくなる。
効果的、効率的に相手を崩せる。
判断力が低いと無駄な動きを大量生産する選手にしかなれません。
上手い選手はテクニックに頼ってるわけじゃない
僕がNBAとか周りの上手い選手を見てきて気づいたこと。
それはそれほどテクニックに頼ってないということです。
どうでしょう?
何か特別な、難しいテクニックを使っているでしょうか?
見ればわかる通りそんな難しいことはしてません。
動き自体はシンプルで単純なものが多い。
なのになんでこれだけすごいパフォーマンスができるかっていうと
相手に自分の動き、次のプレーを読ませないから。相手の逆を突いているから。
そのときそのときで最も効果的なプレーをしているから。
なんです。
駆け引きする力と判断力が常人より圧倒的に高いからです。
繰り返しますが
どれだけテクニックがあっても相手に読まれれば通用しない。
その瞬間にどんなプレーをするのがベストかを判断できなければ
無駄な動きにしかならない。
逆にそこまで難しいテクニックを使わなくても。
相手と駆け引きする力、判断力さえ高ければ高いパフォーマンスを発揮できます。
勘違いしないでください。
テクニックというのはうわべの部分です。
枝葉末節です。
幹じゃない。本質じゃない。
フェイントだとかドリブルテクニックだとかパステクニックだとか。
それらを一生懸命練習してもいざ試合になって使おうとしても全然使えない。
ミスを連発してしまう。
当然です。
そこには駆け引きと判断力という要素が抜け落ちてるから。
相手に読ませない。相手の逆を突く・出し抜く。
その瞬間でベストなプレーを判断する。
この2つの能力があってはじめてテクニックは「使える」ものになります。
バスケが上手くなるうえで幹となるスキル、
本質となる能力は駆け引きと判断力。
あなたが磨くべきなのはテクニックじゃない。
駆け引きと判断力なんですよ。
じゃあ、駆け引きと判断力を磨くためには何をすればいいかって?
試合です。
試合を死ぬほど繰り返せば、最も必要な能力である駆け引きと判断力も死ぬほど磨かれます。