それは考えながらプレーすることです。

 

「ああ動こう、こう動こう」

「クロスオーバーで抜いてやろう」

「スクリーン使ってフリーになってシュートを打とう」

 

こんなふうに次の動きを考えながらプレーしていてはバスケは上手くなれません。

 

何も考えずただやっているだけじゃうまくならない。

考えながらプレーしないとうまくならない。

 

あなたはこの言葉を信じてあれこれ考えながらバスケをしていませんか?

 

 

しかし本当のところは逆です、逆。

 

何も考えず無意識、感覚、直感でプレーすることが

あなたのバスケ上達スピードを上げてくれます。

 

 

考えながらバスケするほどパフォーマンスは下がります。

無駄な努力です。

 

無駄な努力をしてもバスケは上手くなれません。

 

 

もしあなたが考えながらバスケしてる、練習してる、そうしないとうまくならない。

 

 

…と思ってるならその間違った考えを今すぐ灰になるまで燃やし尽くしてください。

 

 

頭で考えるほどあなたの反応スピード、判断スピードは下がります。

 

無意識、直感でプレーすることであなたの反応スピード、

判断スピードは驚くほど上がります。

 

 

この記事を読んで「考えながらプレーしないとうまくならない」という迷信は忘れてください。

 

無意識、直感でプレーすることができればあなたのパフォーマンスは上がります。

 

 

 

 考えながらプレーすると下手になる

 

 

僕も前までは考えながらプレーしないと上手くなれないという常識に支配されていました。

 

というのも色んなサイトや本にそう書いてあったし、周りの上手い選手もそう言ってたからです。

 

 

バスケがうまいやつは常に考えながらプレーしている。

考えないと上手くなれない。

 

考えろ考えろ考えろ考えろ……..

 

 

そう思ってありとあらゆることを考えながらプレーしていました。

 

インサイドにボールをいれたら中に切れよう。

次はクロスオーバーで相手を抜いてやろう。

パスを出したらあいつにスクリーンをかけよう。

 

常に考えながら、思考にまみれてプレーしていた時期がありました。

 

しかし全然うまくいきません。

 

 

インサイドにボールを入れて中に切れてもスペースをつぶしただけ。

クロスオーバーを仕掛けても相手が離れて守っているので抜けない。

自分がフリーなのにボールから目を切ってスクリーンにいっているからパスをもらえない。

 

 

こういったことを繰り返すうちに考えながらプレーしても上達しないんじゃね?

 

と思うようになりました。

 

 

それで自分なりに考えた結果、1つの結論に達しました。

 

それは……

 

 

 

 

 

バスケは相手の動きに合わせて次の最適なプレーを判断して実行するスポーツであって

自分があらかじめ考えたプレーに相手が合わせてくれるスポーツではないということです。

めっちゃ大事ですよ。ストップ。今すぐ5回繰り返して読んでください。

 

これに気づいたとき何で考えながらプレーしてもうまくなれないのかが分かりました。

 

外から中にボールを入れたとき自分のマークマンが中の選手にダブルチームに行った。

ここで選択するべきプレーは中に切れることでなく外で待ってリターンパスをもらうことです。

わざわざ狭いところに自分から行ってスペースをつぶすことはありません。

 

相手が離れていたら選択するべきなのはドリブルじゃなくてシュートです。

ドライブだけを警戒している相手にドライブ仕掛けても簡単に抜けません。

 

自分がフリーなのにスクリーンかけに行っても無意味です。

他のディフェンスに自分から近づいてパスコースが無駄に1つ減っただけになってしまいます。

 

 

自分が考えたプレーをするということは相手の動きを無視してそのプレーをするということです。

自分が考えた動きに相手が合わせてくれるわけがないので150%そのプレーは上手くいきません。

 

 

次にするべき最適なプレーというのは相手が嫌がる動き、相手の逆を突く動きをすることです。

 

自分のマークマンが自分から離れているのなら動かずに待つ。

逆に自分がマークされているなら動いて味方がプレーするスペースを確保する。

相手が離れて守っているならシュートを打つ。

 

 

こんなふうに相手の動きに合わせてプレーするのがバスケです。

当たり前の話ですけど。

 

考えてしまうと相手の動きよりも自分の動きに意識が行ってしまうので

相手の動きを正確に見れなくなります。

 

考えながらプレーすると思考が邪魔をして相手の動きに瞬間的に反応して次のプレーを判断することができません。

 

例えば

 

「クロスオーバーで抜いてやろう。あ、味方がゴール下でフリーだ。パス出さなきゃ。」

 

このクロスオーバーで抜いてやろうという思考が次のプレーを1テンポ、2テンポ遅らせます。

 

この遅れがバスケでは致命的です。

 

判断が一瞬遅れた。

それだけで相手にボールをとられるからです。

 

 

考えながらプレーすると相手の動きに合わせてプレーできなくなります。

次のプレーの反応スピード、判断スピードが遅れます。

 

 

 

トップアスリートは考えない

 

サッカーの王様と呼ばれたペレは言いました。

 

「ゴール前で考えていては遅い。直感でプレーしろ」

 

ネイマールはプレー中の脳にかかる負荷は

一般選手の1割以下とというデータが出ています。

 

 

デンマークのサッカー選手、ラウドルップにはこんなエピソードがあります。

 

デンマークのサッカー選手、ラウドルップはイングランド陣に一人攻め入り、

キーパーをフェイントで抜いたにもかかわらず、ボールはゴールのサイドネットに引っかけてしまった。
「選手は何かプレーをするとき自分が何をしているか意識する時間があるか?」との質問に

彼は「僕には時間がたっぷりあった。何をするべきか考えたよ。そしてしくじったんだ」と答えた。

引用元:意識は後からついてくる 続き

 

 

一流の選手は考えながらプレーしていません。

 

そして、考えてしまうとミスが生まれると言います。

 

 

自分で考えちゃうと相手の動きに合わせることができなくなります。

思考が邪魔をして反応スピード・判断スピードが落ちます。

 

 

それがミスを生みます。

考えれば考えるほどミスが増えます。

 

無意識、直感、感覚でプレーしているからこそ

相手の動きに合わせて瞬時に反応することができます。

 

次のプレーを瞬間的に判断することができます。

 

 

だからトップアスリートは超人的なパフォーマンスを発揮できるんです。

 

常に無意識で、何も考えずにプレーすることでトップアスリートと同じ状態に近づけます。

相手の動きに合わせ瞬時に反応し、最適なプレーを判断することができるようになります。

 

考えることを一切やめ、無意識・直感でプレーすれば

あなたのパフォーマンスが上がらないわけないんです。

 

 

まとめ

  • バスケは相手の動きに合わせ、瞬間的に反応し判断するスポーツ
  • 考えると思考が邪魔して相手の動きが見えなくなり、判断スピードが下がる
  • トップアスリートほど無意識、直感でプレーしている
  • 無意識・直感でプレーすれば瞬間的に相手の動きに反応し最適なプレーを判断できる。

 

 

考えれば考えるほど、無意識・直感でプレーすることから離れます。

考える癖がついてしまい無意識でプレーすることがどんどん難しくなります。

 

そうなる前に今すぐ考えることをやめてください。

 

直感でプレーすること。

 

これがあなたの反応スピード、判断スピードを上げ、パフォーマンスを上げる方法です。